第11回金剛山
最寄り駅までのアクセス
[ 2/ 12]
7:50発 大阪阿部野橋 4番線発
近鉄南大阪線急行(吉野行)
乗車:16分
運賃:440円
8:06着 古市
▼乗換2分
8:08発 古市
近鉄長野線(河内長野行)
乗車:6分
8:14着 富田林
▼乗換6分
8:20発 富田林
金剛バス(水越峠行)
乗車:6分
8:50着 水越峠
北浜アルパインクラブ
[ 2/ 12]
7:50発 大阪阿部野橋 4番線発
近鉄南大阪線急行(吉野行)
乗車:16分
運賃:440円
8:06着 古市
▼乗換2分
8:08発 古市
近鉄長野線(河内長野行)
乗車:6分
8:14着 富田林
▼乗換6分
8:20発 富田林
金剛バス(水越峠行)
乗車:6分
8:50着 水越峠
[ 2/ 12]
7:50発 大阪阿部野橋 4番線発
近鉄南大阪線急行(吉野行)
乗車:16分
運賃:440円
8:06着 古市
▼乗換2分
8:08発 古市
近鉄長野線(河内長野行)
乗車:6分
8:14着 富田林
▼乗換6分
8:20発 富田林
金剛バス(水越峠行)
乗車:6分
8:50着 水越峠
2017-0122-0946
金剛登山口のバス停
2017-0122-0949
2017-0122-0951
山の豆腐「まつまさ」、突き当りを左へ
2017-0122-0951
2017-0122-1001
橋を渡らずに右へ行くが、橋を渡っていく方が正解
2017-0122-1004
2017-0122-1006
先ほどの端を渡った道が上にあるので、斜面を登る
2017-0122-1018
2017-0122-1023
セトとカトラ谷の分岐前広場
2017-0122-1025
標識:左:セトと右:カトラ谷の分岐、右へ
2017-0122-1030
2017-0122-1035
2017-0122-1039
2017-0122-1046
2017-0122-1052
2017-0122-1057
2017-0122-1104
2017-0122-1106
2017-0122-1113
2017-0122-1115
2017-0122-1116
2017-0122-1118
2017-0122-1119
2017-0122-1125
2017-0122-1127
2017-0122-1143
2017-0122-1145
2017-0122-1146
2017-0122-1147
2017-0122-1150
2017-0122-1245
山頂広場
2017-0122-1319
2017-0122-1322
2017-0122-1324
夫婦杉
2017-0122-1327
葛城神社
2017-0122-1330
仁王杉
2017-0122-1333
2017-0122-1338
標識:葛城神社0.5km→水越峠4.5km
2017-0122-1341
2017-0122-1351
標識:葛城神社1.0km→水越峠4.0km
2017-0122-1358
2017-0122-1409
標識:葛城神社1.5km→水越峠3.5km
2017-0122-1416
2017-0122-1420
標識:葛城神社2.0km→水越峠3.0km
2017-0122-1429
2017-0122-1430
標識:葛城神社2.4km→水越峠2.6km
2017-0122-1437
2017-0122-1442
2017-0122-1448
2017-0122-1451
2017-0122-1452
東屋
2017-0122-1453
2017-0122-1454
2017-0122-1455
標識:葛城神社3.0km→水越峠を経て葛城山4.5km
2017-0122-1455
2017-0122-1459
もみじ谷の登山口
2017-0122-1503
2017-0122-1505
2017-0122-1510
2017-0122-1511
2017-0122-1512
2017-0122-1513
2017-0122-1516
2017-0122-1536
もみじ谷の登山口
2017-0122-1541
2017-0122-1541
2017-0122-1542
金剛の水
2017-0122-1549
2017-0122-1603
2017-0122-1606
水越峠
2017-0122-1610
水越峠登山口(葛城山)
2017-0122-1614
水越峠バス停
2017-0122-1624
バスがくるまで時間があるので、バス路線を富田林方面に歩く
2017-0122-1625
説明:[ 1/ 7]
7:22発 堺筋本町 2番線発
大阪市営中央線(コスモスクエア行)
乗車:1分
運賃:180円
7:23着 本町 2番線着
▼乗換5分
7:28発 本町 2番線発
大阪市営御堂筋線(新大阪行)
乗車:4分
7:32着 梅田 2番線着
▼乗換13分
7:45発 大阪 8番線発
JR京都線新快速(湖西線経由敦賀行)
乗車:29分
運賃:1,140円
8:14着 京都 2番線着
▼直通停車1分
8:15発 京都 2番線発
湖西線新快速(敦賀行)
乗車:20分
8:35着 堅田
▼乗換15分
8:50発 堅田駅
[江若交通バス]堅田葛川線50系統(細川行)
乗車:46分
運賃:1,050円
9:36着 坊村
2017-0107-0939
坊村バス停
2017-0107-0948
2017-0107-0950
2017-0107-0952
2017-0107-0954
御殿山コース登山口
2017-0107-1014
2017-0107-1020
2017-0107-1035
休憩場
2017-0107-1036
2017-0107-1037
2017-0107-1040
霜柱
2017-0107-1041
2017-0107-1049
標識:御殿山経由武奈ヶ岳←葛川坊村
2017-0107-1053
標識:ワサビ峠・武奈ヶ岳←明王院・坊村
2017-0107-1056
2017-0107-1058
2017-0107-1100
直登の冬道と夏の右道との分岐点
2017-0107-1102
夏道
2017-0107-1110
2017-0107-1112
2017-0107-1127
2017-0107-1144
御殿山から武奈ヶ岳を望む
2017-0107-1208
ワサビ峠
標識:坊村→武奈ヶ岳、中峠を経てコヤマノ岳、金糞峠
2017-0107-1211
2017-0107-1218
2017-0107-1224
2017-0107-1233
2017-0107-1244
2017-0107-1246
イブルキノコバを経て八雲ヶ原への分岐点
2017-0107-1254
武奈ヶ岳から白山を望む
2017-0107-1328
武奈ヶ岳→イブルキノコバ・八雲ヶ原、コヤマノダケ・中峠
2017-0107-1329
2017-0107-1334
2017-0107-1341
武奈ヶ岳→イブルキノコバ・八雲ヶ原
2017-0107-1345
2017-0107-1348
武奈ヶ岳→イブルキノコバ・八雲ガ原
2017-0107-1352
2017-0107-1356
標識:イブルキノコバ、武奈ヶ岳→八雲ヶ原、広谷
2017-0107-1414
2017-0107-1417
八雲ヶ原
2017-0107-1424
標識:武奈ヶ岳→金糞峠
2017-0107-1432
テント場?
2017-0107-1435
標識:武奈ヶ岳→北比良峠、金糞峠・中峠・牛コバ
2017-0107-1449
2017-0107-1451
北比良峠
2017-0107-1452
2017-0107-1517
2017-0107-1518
2017-0107-1530
2017-0107-1545
カモシカ台
標識:北比良峠→イン谷口
2017-0107-1636
2017-0107-1637
標識:大山口、カモシカ台・北比良峠→青ガレ・金糞峠
2017-0107-1638
2017-0107-1657
大阪~びわ湖バレイ山麓駅
[12/18]
7:45発 大阪 8番線発
JR京都線新快速(湖西線経由敦賀行)
乗車:29分
運賃:1,320円
8:14着 京都 2番線着
▼乗換4分
8:18発 京都 3番線発
湖西線(近江舞子行)
乗車:37分
8:55着 志賀
志賀→びわ湖バレイ山麓駅
2016-1218-1006
志賀駅
2016-1218-1044
びわ湖バレイ山麓駅
2016-1218-1046
2016-1218-1054
2016-1218-1056
2016-1218-1058
渡渉
2016-1218-1100
2016-1218-1107
2016-1218-1128
2016-1218-1314
2016-1218-1316
2016-1218-1331
2016-1218-1336
2016-1218-1339
2016-1218-1340
2016-1218-1349
スキー場へ
2016-1218-1351
2016-1218-1359
蓬莱山頂
2016-1218-1402
蓬莱山頂
2016-1218-1413
2016-1218-1422
2016-1218-1456
2016-1218-1428
2016-1218-1457
2016-1218-1505
天命水
蓬莱山→→クロトノハゲ
2016-1218-1512
2016-1218-1516
蓬莱山→クロトノハゲ
2016-1218-1520
打見山→クロトノハゲ
2016-1218-1526
2016-1218-1548
天狗杉
2016-1218-1634
2016-1218-1635
2016-1218-1645
ゴンドラ山麓駅→JR志賀駅、クロトノハゲ
2016-1218-1702
大阪阿部野橋~大台ヶ原
11/13(日) 7:40 – 10:51
3時間11分 乗換1回 3,480円
——————–
[11/13]
7:40発 大阪阿部野橋
近鉄特急(吉野行)
乗車:1時間11分
運賃:970円 特急券:510円
8:51着 大和上市
▼乗換9分
9:00発 上市駅
[奈良交通バス]特急[上市駅~大台ヶ原]運転日注意(大台ヶ原行)
乗車:1時間51分
運賃:2,000円
10:51着 大台ヶ原
2016-1113-1054
大台ヶ原駐車場
2016-1113-1128
2016-1113-1139
2016-1113-1148
日出ヶ岳
2016-1113-1219
正木峠
2016-1113-1228
2016-1113-1317
大蛇嵓
2016-1113-1323
2016-1113-1400
2016-1113-1410
シオカラ谷
2016-1113-1451
2016-1113-1459
大台ヶ原駐車場
10/10(月) 7:25 – 8:55
1時間30分 乗換4回 1,150円
——————–
[10/23]
7:25発 堺筋本町 1番線発
大阪市営堺筋線(天下茶屋行)
乗車:6分
運賃:240円
7:31着 動物園前 1番線着
[10/23]
7:33発 動物園前 1番線発
大阪市営御堂筋線(天王寺行)
乗車:2分
運賃:180円
7:35着 天王寺 1番線着
▼乗換15分
7:50発 大阪阿部野橋 4番線発
近鉄南大阪線急行(吉野行)
乗車:31分
運賃:620円
8:21着 尺土
▼乗換6分
8:27発 尺土
近鉄御所線(近鉄御所行)
乗車:8分
8:35着 近鉄御所
▼乗換5分
8:40発 近鉄御所駅
[奈良交通バス]80系統[御所](葛城ロープウェイ前行)
乗車:15分
運賃:290円
8:55着 葛城ロープウェイ前
2016-1023-0908
櫛羅の滝コースと北尾根コースの分岐点、北尾根コースへ
2016-1023-0919
2016-1023-0924
「目標位置 北尾根 エ」
2016-1023-0925
展望台
2016-1023-0938
「目標位置 北尾根 オ」
2016-1023-0943
「目標位置 北尾根 カ」
2016-1023-0952
「目標位置 北尾根 ク」
自然研究路とダイヤモンドトレール方面のルートとの分岐点
2016-1023-1006
ダイヤモンドトレールのルートへ接続
2016-1023-1015
自然研究路と接続
2016-1023-1017
カタクリのお花畑
2016-1023-1021
2016-1023-1022
2016-1023-1025
左:自然研究路、右:ダイヤモンドトレール、右へ
2016-1023-1030
ダイヤモンドトレールへ接続
2016-1023-1032
2016-1023-1033
2016-1023-1038
ダイヤモンドトレール→葛城山頂0.2、葛城山上ロープウェイ駅0.5
2016-1023-1040
葛城山上ロープウェイ駅0.6→水越峠2.5、葛城山頂0.1
2016-1023-1042
葛城山頂
2016-1023-1101
サンキューチケット、計13回使用残り1回
2016-1023-1144
葛城山頂0.4→水越峠2.2
2016-1023-1145
葛城高原、自然つつじ園
葛城山頂0.4→水越峠2.1
2016-1023-1146
2016-1023-1151
葛城山0.9→水越峠を経て金剛山7.1
2016-1023-1154
展望台
2016-1023-1156
葛城山頂0.8→水越峠1.7
2016-1023-1222
葛城山頂1.9→水越峠0.6
2016-1023-1232
2016-1023-1233
2016-1023-1235
2016-1023-1239
水越峠
2016-1023-1243
水越峠
2016-1023-1303
2016-1023-1326
水越峠1.5→金剛山3.5
2016-1023-1332
金剛の水
2016-1023-1341
ダイヤモンドトレールとガンドガコバルートの分岐点
2016-1023-1414
2016-1023-1419
2016-1023-1438
太尾塞跡
2016-1023-1438
2016-1023-1441
2016-1023-1449
2016-1023-1454
六道の辻
2016-1023-1455
2016-1023-1457
2016-1023-1500
2016-1023-1509
2016-1023-1510
大日岳、1094m
2016-1023-1518
2016-1023-1519
2016-1023-1520
茶屋
2016-1023-1525
金剛山頂、1125m
2016-1023-1527
標識「セト経由、千早・青崩へ」
2016-1023-1635
2016-1023-1642
2016-1023-1643
セト
2016-1023-1644
10/10(月) 7:25 – 8:55
1時間30分 乗換4回 1,150円
——————–
[10/10]
7:25発 堺筋本町 1番線発
大阪市営堺筋線(天下茶屋行)
乗車:6分
運賃:240円
7:31着 動物園前 1番線着
▼乗換8分
7:39発 動物園前 1番線発
大阪市営御堂筋線(なかもず行)
乗車:1分
7:40着 天王寺 1番線着
▼乗換10分
7:50発 大阪阿部野橋 4番線発
近鉄南大阪線急行(吉野行)
乗車:31分
運賃:620円
8:21着 尺土
▼乗換6分
8:27発 尺土
近鉄御所線(近鉄御所行)
乗車:8分
8:35着 近鉄御所
▼乗換5分
8:40発 近鉄御所駅
[奈良交通バス]80系統[御所](葛城ロープウェイ前行)
乗車:15分
運賃:290円
8:55着 葛城ロープウェイ前
2016-1010-0930
北尾根コースの展望台から望む
2016-1010-0952
2016-1010-1000
自然研究路とダイヤモンドトレールとの分岐点
2016-1010-1008
2016-1010-1022
北尾根コースからダイヤモンドトレールに接続
2016-1010-1030
カタクリ
2016-1010-1048
自然研究路→ロープウェイ山上駅+葛城山頂上の分岐点
2016-1010-1053
ロープウェイ山上駅→水越峠+葛城山頂上の分岐点
2016-1010-1053
葛城山頂上下の展望台から
2016-1010-1125
2016-1010-1127
葛城山頂上
2016-1010-1131
葛城山頂上から金剛山を望む
2016-1010-1203
2016-1010-1204
2016-1010-1205
2016-1010-1206
葛城山→水越峠
葛城高原自然つつじ園
2016-1010-1213
葛城山0.9→水越峠を経て金剛山7.1
2016-1010-1218
展望台への入口
2016-1010-1220
葛城山0.7→水越峠1.8
2016-1010-1220
葛城山0.8→水越峠1.7
2016-1010-1234
葛城山1.4→水越峠1.1
2016-1010-1244
2016-1010-1246
葛城山1.9→水越峠0.6
2016-1010-1256
2016-1010-1258
2016-1010-1259
2016-1010-1303
水越峠
2016-1010-1306
水越峠から金剛山へ
2016-1010-1333
2016-1010-1343
水越峠1.5→金剛山3.5
2016-1010-1351
金剛の水
2016-1010-1358
水越峠を経て葛城山4.5→金剛山3.0
2016-1010-1400
2016-1010-1402
東屋
2016-1010-1410
水越峠2.3→金剛山2.7
2016-1010-1418
水越峠2.6→金剛山2.4
2016-1010-1439
2016-1010-1440
水越峠3.0→金剛山2.0
2016-1010-1450
水越峠3.5→金剛山1.5
2016-1010-1453
2016-1010-1459
水越峠4.0→金剛山1.0
展望台
2016-1010-1500
2016-1010-1512
2016-1010-1512
水越峠4.5→金剛山0.5
2016-1010-1516
2016-1010-1516
2016-1010-1524
仁王杉
2016-1010-1526
金剛山・葛木神社
2016-1010-1541
茶屋
2016-1010-1607
金剛山山頂
2016-1010-1639
楠公城跡
2016-1010-1642
2016-1010-1644
水場
2016-1010-1645
高城茶屋
2016-1010-1646
山の豆腐「まつまさ」
2016-1010-1646
2016-1010-1646
金剛登山口のバス停
2016-1010-1653
2016-1010-1922
家の帰ってアイシング
堺筋本町~葛城ロープウェイ前
10/ 2(日) 7:25 – 8:55
1時間30分 乗換4回 1,150円
——————–
[10/ 2]
7:25発 堺筋本町 1番線発
大阪市営堺筋線(天下茶屋行)
乗車:6分
運賃:240円
7:31着 動物園前 1番線着
▼乗換8分
7:39発 動物園前 1番線発
大阪市営御堂筋線(なかもず行)
乗車:1分
7:40着 天王寺 1番線着
▼乗換10分
7:50発 大阪阿部野橋 4番線発
近鉄南大阪線急行(吉野行)
乗車:31分
運賃:620円
8:21着 尺土
▼乗換6分
8:27発 尺土
近鉄御所線(近鉄御所行)
乗車:8分
8:35着 近鉄御所
▼乗換5分
8:40発 近鉄御所駅
[奈良交通バス]80系統[御所](葛城ロープウェイ前行)
乗車:15分
運賃:290円
8:55着 葛城ロープウェイ前
今日も北尾根コースから葛城山に登ることにしました。
櫛羅の滝コースと北尾根コースで分岐
展望台
「目標位置 北尾根 カ」からほぼ平坦な道となる。
ダイヤモンドトレールと自然研究路の分岐点「目標位置 北尾根 ク」
ダイヤモンドトレールと自然研究路の分岐点
ダイヤモンドトレールへ接続、平石峠と葛城山の分岐点
ダイヤモンドトレールの標識
ダイヤモンドトレールの長い階段を登るとほぼ平坦な道に
ロープウェイ山頂駅と葛城山の分岐点
堺筋本町~葛城ロープウェイ前
9/18(日) 7:25 – 8:55
1時間30分 乗換4回 1,150円
——————–
[ 9/18]
7:25発 堺筋本町 1番線発
大阪市営堺筋線(天下茶屋行)
乗車:6分
運賃:240円
7:31着 動物園前 1番線着
▼乗換8分
7:39発 動物園前 1番線発
大阪市営御堂筋線(なかもず行)
乗車:1分
7:40着 天王寺 1番線着
▼乗換10分
7:50発 大阪阿部野橋
近鉄南大阪線急行(吉野行)
乗車:31分
運賃:620円
8:21着 尺土
▼乗換6分
8:27発 尺土
近鉄御所線(近鉄御所行)
乗車:8分
8:35着 近鉄御所
▼乗換5分
8:40発 近鉄御所駅
[奈良交通バス]80系統[御所](葛城ロープウェイ前行)
乗車:15分
運賃:290円
8:55着 葛城ロープウェイ前
過去3回櫛羅の滝からのコースだったので、今日は北尾根コースから葛城山に登ることにしました。
櫛羅の滝コースと北尾根コースで分岐
展望台
「目標位置 北尾根 カ」からほぼ平坦な道となる。
ダイヤモンドトレールと自然研究路の分岐点「目標位置 北尾根 ク」
ダイヤモンドトレールと自然研究路の分岐点
ダイヤモンドトレールへ接続、平石峠と葛城山の分岐点
ダイヤモンドトレールの標識
ダイヤモンドトレールの長い階段を登るとほぼ平坦な道に
ロープウェイ山頂駅と葛城山の分岐点
堺筋本町~葛城ロープウェイ前
9/ 3(土) 7:25 – 8:55
1時間30分 乗換4回 1,150円
——————–
[ 9/ 3]
7:25発 堺筋本町 1番線発
大阪市営堺筋線(天下茶屋行)
乗車:6分
運賃:240円
7:31着 動物園前 1番線着
▼乗換8分
7:39発 動物園前 1番線発
大阪市営御堂筋線(なかもず行)
乗車:1分
7:40着 天王寺 1番線着
▼乗換10分
7:50発 大阪阿部野橋
近鉄南大阪線急行(吉野行)
乗車:31分
運賃:620円
8:21着 尺土
▼乗換6分
8:27発 尺土
近鉄御所線(近鉄御所行)
乗車:8分
8:35着 近鉄御所
▼乗換5分
8:40発 近鉄御所駅
[奈良交通バス]80系統[御所](葛城ロープウェイ前行)
乗車:15分
運賃:290円
8:55着 葛城ロープウェイ前
今日は山頂で一杯楽しみました。